スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

今年は…飛騨市古川町【農業トレーニングセンターにて】

2010年10月03日

10月17日(日)
・【第49回岐阜県六地区対抗剣道優勝大会】
・【第33回岐阜県東西対抗剣道大会】
が開催されます!

o(^-^)o!

六地区対抗剣道優勝大会は、
男子4名・女子3名の混合7名制。
東西対抗剣道大会は、
男女混合18名での
共に団体戦!
o(^-^)o☆

岐阜県を六地区、また東西に分け、選抜された代表選手が対戦するこれらの大会。
六地区対抗に、初めて出場させていただいた昨年は、錚々たる先生方を前に…まったくお役に立てず、恥ずかしさだけが残った自分自身の成績でした。


毎年、開催会場は持ち回り。今年は飛騨地区の受け持ちで、飛騨市にて開催です。

剣道にご興味のある方、また、観戦してみたい!という方♪…どなたでも!
是非とも、この機会に
“気迫ある気合い”
“一瞬の打突”を間近でご観戦くださいませ♪



そして…

Wani~ni、
今年も飛騨地区メンバーとしての委嘱を受け、六地区対抗剣道優勝大会に、微力ながら出場させていただくこととなりました。

つきましては、10月17日(日)、誠に勝手ながら、休業とさせていただきます。
予めご了承くださいませ
m(__)m。


今年度は、なんとか先から後へ繋げられる試合運びで
“中堅”としての役目をしっかり担いたいと思います!
o(^-^)o☆  

交流稽古会

2010年09月25日

Wani~ni、
これから…
二時間ほど…
(;^_^A
高山にて、各務原よりお越しになられる皆さんとの交流稽古会があるため、参加してまいります。  

第5回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会

2010年09月21日


9月19日に大阪市・舞洲アリーナで開催された大会に
我が国府剣士会・ユカ♪が
中学生の部・岐阜県代表団体の次峰として出場しましたぁ!
\(^O^)/!
男女混合で結成されたチームでの大会。岐阜県代表チームは残念ながら、リーグ上がれずだったようですが、悔しいながらも、お土産の“面下(手ぬぐい)”を手に…笑顔で報告をしてくれました。
嬉しかったぁ♪
(*^_^*)♪
ありがとな、ユカ♪
また一つ、Wani~niの宝物が増えたよ♪


10月には、子供たちもWani~ni自身もまた大会があります。
大きな目標を持ちつつも、こなして行ける小さな目標も持って、一日一日、一回一回、そして一本一本…大事に向かって行こう〜!
o(^-^)o!  

目で追ったのは…

2010年09月17日

今日Wani~niは
国府中学校の体育祭を見に出掛け…お昼挟んで午後も…(;^_^A。ど〜しても“応援合戦”と、子供たちが「見てよ!」と言っていた全校男子が行う“集団行動”とやらを見たく…少し遅らせての開店とさせていただきました。
☆K☆様、お言葉に甘えさせていただいて本当にごめんなさい!
ありがとうございました♪


午前最後の
全校・女子による“ソーラン節”
午後最初の
“応援合戦”と、次に続いての
全校・男子による“集団行動”。。。
(≧▼≦)♪
当然、目が行くのは剣道部の子供んたちなんですが…
見てて、何でしょう…。
(@_@;)

ウルウルしてしまったんですよね〜Wani~ni。
(;_;)
これ…姉の子供、甥っこ&姪っこん時にもあった感覚。
親戚のおばちゃん…近所のおばちゃんの立場になって見てしまう、
「あの子が、あんなに大きくなって!」の感覚。
(;^_^A。

女子もかっこよく♪
男子も…オモシロおかしく♪
本当に見れてよかったです!

昨日の天気が晴れてたら、Wani~niは、所用で見られなかった体育祭。
今日になったから見られた体育祭。

親さんに言われました。。。
「子供たちが、Wani~niに見てほしかったから、昨日雨にして、一日延期にしたんやない?」

いやいや…(;^_^A、

…でも、ホント、あの子たちは、冗談やなく、本当にそんな…何かを必然と動かすPOWERがあるんやないかと思えるほど、
真っすぐで、一生懸命な子供らですわ(^_-)☆  

昨日の今ごろ…

2010年09月13日

昨日は、夕方から早じまいさせていただき…
m(__)m
Wani~ni♪国府中剣道部の
“祝勝会・慰労会&三年生を送る会”に出席させていただきました。

盛大な会場で、涙あり笑いありの賑やかな会となりました。
\(^O^)/!

みんなの手拍子に合わせて…顧問2人のデュオ♪
(*^_^*)♪ウマカッタ!

そして、予定されていた学年別での催し!
一年生の出し物はクイズ!
しかも!全部の答えの頭文字を繋げると“ありがとうございました”の文字!
(*^_ ’)♪カンガエタナァ!

二年生は、用意したプレゼントをステージ上で、三年生に手渡し!
(*^_ ’)♪ヨロコンデモラエタネ!

そして…会の終盤に三年生がステージ上にあがり…
一人一人のコメント…。

(*^_^*)→(;_;)→(T_T)

照れながらも、
これまでの自分自身の思い、
後輩たち・先生方への感謝…そして親への感謝の気持ちをしっかり述べてくれました。

本当〜に最後まで、たくさんの感動を与えてくれる三年生でした!
(^ε^)-☆Chu!!



がぁ〜!!

料理に出されていた、
パン・バナナ・マシュマロを…流れ落ちるチョコレートに付けて食べる
“チョコレートホンデュ”!!

【この美味しそうなデザートの一件には…まいった!】
(;^_^A。

子供たちは各々食べたり、互いに「ア〜ン♪」をしあっこしていたり…微笑ましくテーブルから眺めていたWani~ni。


と、そこへ!
男子・副将が、Wani~niに
「はい!ア〜ン♪」
って、持ってきたやな〜い!♪

♪♪♪ヽ(´▽`)/☆☆☆

「いや〜ん♪なになに〜♪
マジでぇ〜♪ありがとう♪」

と、それを一口♪♪♪

(*^_^*)♪

(カワイイコト、シテクレルナァ〜♪)



んっ???????


( ̄〜 ̄)……



なぬっ!!



チョコレートたっぷりの〜

( ̄□ ̄;)!!



サイコロステーキ…?



☆★$%#&*★



「バカやろ〜!
コ゛ラ゛ぁ゛ぁ〜〜〜!」

と、走って逃げるのを追っかけ!

(−_−メ)!


…ドツイテヤッタ!
(^_-)☆

聞けば、どうも、男子・大将の策略との事!

当然…大将も!
(−_−メ)
シメテヤッタ☆☆☆

(≧▼≦)v☆ナハッ。



二時間の宴会。。。
また、Wani~niの大切な思い出ができました。
みんな、楽しい思い出☆
いっぱいいっぱい…
ありがとなぁ!  

出で立ち!

2010年09月10日

今週日曜日に、剣道の昇段・級、認定級審査会が開催されるため、只今、国中剣道部でも、部活&剣士会の時間に審査に向けて、練習しています!
o(^-^)o!

昇級・認定級の審査には
◆実技審査
◆木刀による剣道基本技稽古法
と定められた試験があります。

それに加え、
◆剣道着・袴の着装
・背中をふくらませない
・襟は開かないようにし、襟首を首に密着させる
・袴は前下がり、後ろ上がり
・長さはくるぶしが隠れる程度等…
◆剣道具の着装
・面、胴、小手の着装の細かな注意点

と、決まりがあり、
基本に則した打突・充実した気勢はもちろんの事、正しい着装と礼法・適正な姿勢など…
出で立ちも大事なんです!

今回は
認定級受審・6名
2級受審・1名
1級受審・1名
の国中剣道部。

それぞれ、今のチカラ☆を出し切って\(^O^)/!
元気よく、
頑張ってこ〜い!  

飛騨に帰ります。

2010年09月05日


第37回岐阜県実業団剣道大会\(^O^)/!
無事終了いたしました〜!

お陰さまで
団体戦では、我がチーム!
18チーム中、第三位入賞いたしました!
\(~o~)/!
予選リーグを一位抜けしての、決勝トーナメント進出!
若手の二名、よく頑張ってくれました!
(^_-)☆

実業団剣道大会は、各企業提供で、入賞するといただける景品があり、

片手鍋♪
博多とんこつラーメン♪
\(~o~)/いただいてまいりました!

また、女子個人戦では…
60名出場の中、Wani~ni…
ベスト8☆
(;^_^A。
なんともビミョーなご報告ですみません…。


只今、渋滞を抜けて走りだした帰路。

帰りま〜す!  

生活のリズム

2010年09月04日

ん〜。。。(@_@;)。
まだまだ暑い日が続きますねぇ…。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


9月最初の週末。
お子さんの夏休みが明け、徐々に日常生活に戻りだした今時期に疲れがきた。。。
(>_<)
今日は、そんなお話を伺いました。
がんばってるお母さん♪
お疲れ様です(*^□^*)♪

そんなお母様方を
Wani~niは応援いたします!o(^-^)o☆!
どうぞ、お気軽にご利用くださいませ♪


Wani~ni自身は…元気です!
ただ…ん〜やっぱり☆熱い夏☆を過ごさせてもらった分、今は少し平穏?!な日々になって…(;^_^A、
落ち着いているような、まだまだあれこれ、こなさなくちゃならないような…
贅沢な気忙しさの中といった今日この頃です。


さて、
二日ぶりにblog更新をしたかと思えば…すみません!
m(__)m。
これまた明日!
大垣で開催される
“岐阜県実業団剣道大会”に、若手メンバーに混じって…出場のため、また休業のお願いです。
(※明日は、今のところ+ケガしなければ…☆
(≧▼≦)!
最終受付の20:00〜のみ承れますので、どうぞご利用くださいませ♪)
何とぞよろしくお願いいたします。



中学の部活動では、初心者が多い一年生を引き連れて二年生が、走りだしています。
国府剣士会も、まだ中学三年生が参加してくれていますが、号令などは引継ぎされて動いています。

この時期は、秋祭りが近い為、祭りの練習で剣士会に参加出来ない者…
稽古に出向いてまもなく、祭り練習で帰る者、また祭り練習後に参加する者…。その送り迎えをなされる親御さん方。
d(~-~)b
なんとか、少しでも稽古に出ようと一生懸命な子供たち、そして親御さん方に
Wani~niが頭の下がる思いです。
m(__)m。


みんなの頑張りを見習って、仕事も剣道も頑張るよ!


よ〜し!ひとまず、今からの予約!頑張るわ!
そんで明日!
頑張ってくっからね!

o(^-^)o☆☆  

ゆびきり♪してたんだよ♪

2010年08月31日

今、ひだったblogで
“剣道”で検索してみたら…
英国式リフレクソロジー&アロマテラピーRelief room Wani~ni。。。

記事、多いなぁ(;^_^A。

でっ、さかのぼってみました。


そうしたら……



ゆびきり♪してたんです!

↓以前のblog

【2009.11.27の記事】

http://m.hida-ch.com/index_archives.php?guid=ON&blog_id=waniiniwa&entry%5Fid=153795&_chxj_nc=true



みんな、約束守ってくれて…ありがとなぁ。

  

流れ的には…

2010年08月30日

昨日の試合後、
ある先生からの一言。

「たいしたもんや…


いくつか、しらんけど…!」


(≧▼≦)!!ブハッ☆

剣道を褒めてもらえたのかと思いきや!
そうきましたか!

女子はWani~ni以外、皆
☆二十代☆

そこに混じっての連戦。
違った意味での
“たいしたもんや!”の感心。。。???
だった模様(;^_^A。


そんな中、昨日の試合を見に来てくれた高校の同期が…
『勝負はやってみんとわからんもんやしな…、そやけど春からずっと子どもたちと頑張ってやってきた自信というか、攻める気が伝わってくる剣道やったと思ったよ!一試合一試合が見応えありました!』

と、Mailをくれ…

(T_T)
慰めの言葉かもしれないけれど…

なんか、ちょっと、
救われた思いがしました。

ナサケナイ(;^_^A。。。
ありがと!


でも、今回は優勝したかったなぁ!

子供たちは団体・個人と
栄光を飾ったし!

この女子選手権大会☆
一昨年からのWani~niの結果は…3→2→……

…流れ的には、今年は
優勝せにぁならん年!やったのになぁ〜。。。


ん〜ナサケナイ。。。

でも、皆さんありがと!

\(^O^)/!  

毎回…決意するんです。

2010年08月30日

昨日の
第58回全飛団体対抗剣道大会ならびに
第19全飛女子剣道選手権大会!

ケガなく無事、終えました。
(;^_^A。

……と、静かな…ご報告!
m(__)m。


結果は…
Wani~ni、男子に混じっての団体戦。
国府剣道部A級・B級ともに、予選リーグあがれずでした。

Wani~ni個人の女子選手権は、少人数であった為、総当たりのリーグ戦。
二位決定戦で敗れ…Wani~niは第三位でした。
ザンネン(>_<)!

つくづく、子供たちのやってきた“連戦”の過酷さを、痛感しました。


昨夜、大会後の慰労会…楽しいお酒をいただき…
帰宅後…(;^_^A…撃沈して…朝を迎えてしまっていました。


全国大会出場の国府中剣道部に刺激を受け、
試合の時だけ、集合する大人の“国府剣道部”も、
これから、ちょっと、気合い入れて週一で!でも稽古を始めよう〜!
なんて、話が出ました!

すばらしい\(^O^)/!


…が、コレ、毎年、この慰労会で出る会話…(≧▼≦)!

みんな、今年からは、
マジで、始めよ〜よ〜!
(^_-)☆

  

今度は!

2010年08月28日




Wani~ni自身の出陣じゃ〜!
o(^-^)o☆


国中剣道部メンバーに便乗して、こしらえてもらった竹刀袋持って♪
(≧▼≦)!


明日の剣道大会…

頑張ります!  

今夜も…

2010年08月27日

火曜日に続いて昨夜の剣士会にも…そして今夜も国府剣士会OGのタニユカ先輩が稽古に来てくれます♪

彼女は二年前の全中に出場した、国中女子剣道部メンバーの大将!
現在は、県内のインターハイ出場校の2年生!
…頑張っています!
こうした先輩の活躍は、国中在校生・国府剣士会門下生にとって、大変、誇りであり模範であり…憧れ☆です。

一段と挨拶、礼儀…しっかり身に付いていました。

親元を離れての生活…まだまだ乗り越えてゆかなければならない壁…
いろんな思いと向き合いながら歩んでゆく、これからの彼女をまた応援していきたいです。
\(^O^)/!


さて、今夜の剣士会!
Wani~niは、行けないけれど、声出しあって、みんな頑張れ!o(^-^)o☆  

−熱い夏−

2010年08月24日



−第40回全国中学校剣道大会in鳥取県出雲市−
本日最終日。

昨日深夜に皆、無事家路に着きました。

一夜明け…
振り返れば、日本列島の猛暑と共に…我が国府中剣道部にとっても、本当に本当に、熱い熱い☆夏でした!


これまで互いに切磋琢磨してきた仲間。
一人一人の頑張りで繋いできた勝利。
そんな彼らが、全国から集結した強者たちと肩を並べ、颯爽と歩いた入場行進には、胸が熱くなりました。


鼓動が高鳴る試合前の召集会場。
会場入りでは、竹刀袋の“正々堂々”が輝いていました。

試合一戦前の畳上での待ち時間。下の会場から、選手を一列に並ばせ、応援席から見守ってくれている親御さん方、後輩たち、また校長・教頭先生はじめ駆け付けて下さった学校の先生方、そして岐阜県代表の他校生徒たちの方面を向き…一礼をさせました。
m(__)m


初戦・対宮城◇佐沼中戦。
聖士☆油断のない勇ましい攻めで、渾身の一本を決めた、国中の先鋒でした!

駿平☆果敢に攻め、一度は勝負!となったところ、更に粘りを持ち二本勝ちを決めた、国中の次鋒でした!

翔太☆先鋒・次鋒からの流れを繋げることはできなかったけれど、初めの合い面…旗の刺し違いではないかと今も思っているほどの打突を加え、攻め続けた、国中の中堅でした!

健太☆身を退いたところを乗られて勝負あり!となった同二本の小手面…しかし、面を先取した時は、皆に一瞬“勝利”の夢を膨らませてくれた、国中の副将でした!

雅人☆二勝二敗で迎え、一本差を追う、息を呑んだ大将戦…
結果は引き分けで結びとなったけれど、得意の面を繰り広げる中、小手胴を攻め入るなど、これまで以上に剣先を利かせた、国中の大将でした!



彼らの気迫みなぎる
“真っ直ぐな剣道”


Wani~niは大好きです!

感動をいっぱいいっぱい…
ありがとな!  

島根→飛騨

2010年08月23日

帰り着くのは深夜☆彡


只今、吹田JCT通過〜♪  

ありがとうございました

2010年08月23日

第40回全国中学校剣道大会!
個人戦・団体戦共に準々決勝〜決勝戦は明日行われます。

(^_-)!
我が国府中♪
只今、会場をあとに飛騨への帰路です。


たくさんの激励・応援、
本当にありがとうございました。
m(__)m♪  

“夢”

2010年08月23日


昨日は個人戦がありました。

我が国中☆ユカ♪

『全中出場!』をいつも目標に、彼女は持ち前の剣道センス・負けん気・継続を基盤に…本当に、どんな稽古も歯を食い縛って頑張ってきました。
夢を実現するために、ひたむきに取り組んできました。


昨日は校長先生はじめ教頭先生…たくさんの学校の先生方も応援に駆け付けて下さいました。m(__)m
“応援団”の部員も昨日、出雲に入り、大きな拍手でもり立ててくれました。


本人が一番悔しさを感じているはず。
でも、本人が一番、全国大会の醍醐味を味わったはず。


ユカ…
隣にいたWani~niも聞かせていただいた校長先生からの一言…

「国中の誇りだから!」

(*^□^*)♪


ホント、その通りだよ!


元気な笑顔で、飛騨に帰ろなぁ♪



いよいよ、本日、団体戦!
我が国中・男子剣道部!
まずは、3校リーグの予選突破!

さぁ〜!
気合い入れて!
決戦じゃ〜!


朝食前の素振り、行ってきま〜す!
o(^-^)o!☆  

初戦…

2010年08月22日

個人戦!
シードで初戦を迎えた岐阜・第1位の男女!


共に、上がれず…(>_<)!


くぅ〜。。。(T_T)。  

◆第40回全国中学校剣道大会◆

2010年08月22日


まもなく、開会式。
入場行進です♪


\(^O^)/♪  

ときめき♪

2010年08月21日



人気の

嵐より…

EXILEより…???


国中男子剣道部!

(≧▼≦)!



AKB48より…

国中女子剣道部ユカ!


Wani~niの中では、今一番
かっこいいですo(^-^)o!

明日、開会式。
その後、個人戦開始!

がんばれ!ユカ☆