スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

出産御祝におすすめ

2011年10月18日


先月、いとこが第二子・女の子を出産しました
(*^□^*)


毎度お世話になってる
☆M☆chanに今回も出産祝いをお願いしました〜♪


これまた、可愛く描いていただきました
(*^_^*)♪


小京と書いて“こまち”と読みます♪



11月10日(木)
10:00〜16:00

高山コンベンションホールにて

“お散歩マルシェ Vo.4”が開催され
地元手作り作家さんはじめ、県内外からも多数出店されるイベントだそうです


もちろん
☆M☆chanの
**BOCHI*BOCHI**さんも出店されます♪


是非とも、皆さん、おでかけ下さいね♪


Wani~niも都合つけて、でかけよ〜と♪

(^_-)v♪
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 14:17Comments(0)

国中剣道部・三送会2011

2011年10月13日



先日、国中剣道部の三送会がありました。


今年の三年生は
男子3名、女子6名
そのほとんどが
『くさい、きつい、きびしい』…などと言われる事の多い剣道を、中学の部活動から始めてくれました。

今年は、男女共に目標としていた、団体で“県大会出場”を果たせず終えた中体連。。。
みんな、頑張ってきたのに、ごめんなぁ(;_;)

でも、みんなが一つの事を頑張り続けてきたこと、それから、仲間と助け合いながら取り組んできたことは、この先、きっと、自分を支えてくれる!

一対一で闘う剣道では、
「打たれる!危ない!」と、横から防いで助けてはもらえない。
そして、どんな強者との戦いでも、自分自身で立ち向かって行かなければならない。

これから歩んでゆく道のりで、きっと、自分一人で向き合わなければならないこと、乗り越えてゆかなればならないこと、あると思う。
そんな時には、自分自身の弱さに負けまいと、ひた向きに頑張ってきた剣道と、照らし合わせてみてほしい。
自分たちが、一生懸命やってきた剣道が、きっと、活かされると信じているから。。。


同級生とはもちろん、先輩後輩とも、本当に“輪”を大切に、明るく取り組んできてくれた三年生女子。



「頼りない3年生ですみませんでした」

そう、口々に挨拶をしていた三年生男子。


Wani~ni。。。

(T_T)

ま〜た今年の三送会も…

マスカラ、落ちまくりでしたがなぁ〜。。。


たいき、
こうたろう、
こういちろう、

のぞみ、
あつこ、
あやな、
めいこ、
あいり、
ちひろ、

みんなと一緒に、声を張り上げて、汗を流せたことは、私にとって、本当に良い思い出だし、大事な宝です。

本当にお疲れ様!

そして、

ありがとな♪


(*^_^*)♪


3年生女子から
Wani~niの好みを考慮して作ったり、選んだりしてくれたという
紫が基調で、和柄模様の
ティッシュカバー♪
バッグ♪
シュシュ♪
をプレゼントでいただきました!
(*^_^*)♪♪♪

Wani~ni、全部、身につけて歩きたい!

↑ティッシュカバーは…この際、かぶったる〜!(笑)
(≧▼≦)!


\(^O^)/  

一喜一憂

2011年10月10日


第50回岐阜県六地区対抗剣道優勝大会に出場してまいりました!


我が飛騨地区は
中濃地区と岐阜地区とのリーグ戦で2勝をあげ
決勝進出!


可茂地区、西濃地区、東濃地区のリーグ戦からは、
西濃地区が決勝に進出しました

赤・西濃地区×白・飛騨地区


結果

優勝・西濃地区
準優勝・飛騨地区☆☆☆
第三位・可茂地区


\(^O^)/やったぁ〜!


昨年の六地区大会は、飛騨市開催だった為、教え子たちが見に来てくれました。
ストッパーとならなくてはならない中堅に位置していたWani~niは、先鋒〜の負けの流れを食い止められず…
四位に終わった昨年。

教え子たちから、ダメ出しを食らった昨年(笑)
(≧▼≦)!


今年は、剣士会でお世話になっている、えーじ先生も大将で出場!

初戦の中濃戦では、大将戦となり、えーじ先生、快心の二本勝ちで、勝利!
勢いづいて、岐阜地区にも勝ち、リーグを上がりました!


ちなみに、Wani~ni、今年は3戦中、2勝1分で、踏張りました
それから、今年は中堅の役目を、果たせた場面…ちょっとあり(笑)

チームは、和やかな雰囲気の中、勝ち進みました。
ありがとうございました!


がぁ〜!

( ̄□ ̄;)!!


同日開催だった、全飛少年剣道大会。。。
のんパパから、逐一、送られてくる速報メール。。。

喜びと、ガックシ…の繰り返しでした(笑)

国中剣道部!国府剣士会!

1000本素振りな!

(−_−メ)!  

明日の臨時休業

2011年10月08日



今日から三連休♪

10月9日・10日は秋の高山祭り♪

皆さんは、どんな連休をご予定でしょうか?



Wani~niは明日
恵那市で開催される
“第50回岐阜県六地区対抗剣道優勝大会”へ、
飛騨地区代表の委嘱を受け、出場させていただくため

10月9日(日)
誠に勝手ながら
臨時休業させていただきます
何卒、了承くださいませ

m(__)m




また同日、高山ビッグアリーナでは
“第35回全飛少年剣道大会”
が開催されます!


子供達も、Wani~ni自身も試合です


国中剣道部のみんな!

国府剣士会のちびっ子達!


お互いの健闘を祈って…


気合い入れてこなぁ〜!


o(^-^)o!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 14:30Comments(2)

久しぶりのblog 更新

2011年10月03日


10月に入り、ずいぶん、秋風を感じますね♪


な〜んて、(;^_^A


更新するのが、ここまで、久々となると…

初っぱなの書き出し、内容に困るという…勝手な迷いを抱きながら、書いています
(笑)



本日もご利用いただき、
まことにありがとうございました!


今日は、小学生と中学生のお子さんをお持ちのお客様にご利用いただき、
これから、また、大会や遠征が続くお話を伺いました

(^_-)

やはり、blogネタは、仕事に絡めつつ、剣道に繋げてしまいます
(;^_^A


お子さんの運動会、各スポーツの大会や遠征…
行事のたびに作るお弁当。。。
それだけを取り上げても、保護者の皆さま…
本当にお疲れ様です
m(__)m

これから、なかなか時間が取れなくなりそうだからと、ご来店くださいましたが…



子供たちが、頑張れる一つには、必ず、自分たちの為にこしらえてくれる‘お弁当’があると思っています


遠征は、
勝ち負けによって、自分の力量を知ったり、また、他の選手から良い刺激を受けたりし、子供たちはもちろん、指導陣も今後の取り組みに、多くの影響を与えてくれます

また、時間・費用・労力など、さまざまな負担もかかるものです


この時期、どのスポーツでも、あちこち出向かれることが多くなると思いますが…

勝負で得る成長とともに
陰日向となる親、一生懸命な子、との繋がりも深めてくれると思っています



夜に下ごしらえをし、早朝に作るお弁当


頑張れ!

負けるな!

無事に帰ってきて!


そこには、
そうした‘心’が…
たっくさん入っています



頑張る子供を、応援する親御さん方を、Wani~niはさらに応援いたします!



時には、日頃の疲れを癒しに、どうぞ、お気軽にWani~niをご利用くださいませ♪
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 22:16Comments(2)