スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

頼まれてないのに出演?

2011年06月24日


今日も暑い一日でした。

夜には、ザァ〜と降り出した雨。。。


仕事後、剣士会に出向きました。
少人数ながら、皆、一生懸命、汗を流しながら、声を出して稽古していました。


稽古後…
車に向かう時、

“この間、夢にWani~niが出てきて…夢の中でも…
怒られてました!”
と言ってきたのは、中学から剣道を始めた、中2のれいや。
(^皿^)!

足の踏み込み、竹刀の運び…Wani~niから、いっつも、ダメ出しばっかやもんな。

夢に出てやったから
「出演料、出せ〜♪」
なんて、ベタなこと言ってしまったが…
(;^_^A


今、精一杯頑張ってる事、分かってるよ!
なかなか勝ちきれない歯痒さ、分かってるよ!

これから始まる中体連。
気合いの入った一本を!
自信を持って、勝ち進んでく姿を!
見せてくれたら、ギャラは要らんわ〜♪
o(^-^)o☆


先輩たちの残してくれた栄光は輝かしい!
だけど、自分たちは、自分たちの最善を尽くすだけ!
何も守るものなどない!

捨て身で、ひた向きに挑んで行こう!

o(^-^)o☆  

地震も…移動。。。

2011年06月17日



Wani~ni、今、ミシン使っています。
(;^_^A

さっき、家の一階に置いてあったミシンを、二階の自分の部屋まで移動させました。

居間を通る際、家族から
毎度のように

「うぁ。。。なにする〜?ほんと、やめて」

と言われながら


通過。。。



その後、



ここしばらく地震が起きていない中国地方で…



地震があった。



(__;)
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 00:32Comments(0)☆Wani~niを囲むいろんな事☆

一、一、いち・に〜、そ〜れ〜!

2011年06月11日



今日、錬成会に参加した国中剣道部。


帰りのバスの中、一人一人に、今日の反省点、これからの取り組み…
述べさせました。

高速道路を走るバス。
トンネルに入れば、更に雑音で…小さい声では聞こえません。
聞こえなければ、もっぺん!
(^_-)☆

男女、各々の思いを述べました。


皆、注意を受けること、言われることはわかる。けれど、どうしても上手く行かない。。。
こうした、本人たちが、歯がゆい思いをしていること、本人たちの中にある葛藤を、改めて認識しました。

中体連に向けて、今の勢いを大事に、向かっていこなぁ!
\(^O^)/!





しっかし、

おい!
お前さんたちよ!
(−_−メ)

今日の試合内容を振り返ってみての
帰りのバスの中…


やったら、元気が良すぎじゃないかい?


( ̄〜 ̄;)


そうきたなら!


はい!
バス降りたら、1000本素振り!
となる流れがお決まり?!
(^_-)☆


しかし、今日は…

「グランド走れ〜!」
となりました。

男子メンバー、掛け声張り上げ、何周もしてました!
(※貼付画像の、遠〜くに走る姿あり☆)

o(^-^)o


最後は
男子を集め、円陣を組んで
主将の合図で
「行くぞ!」
「おぉ〜(^O^)/!」

(これ、やらせるのも、Wani~niのお決まり?!)

声を張り上げました。


自分たちの目標に向かって、一戦一戦!一本一本だよ!



と、そんな男子を横目に…

我が女子メンバー!

男子を待つ間、

何故か…

自主的に?!(;^_^A

馬跳び〜花いちもんめ?!

(;^_^A

やってました(^皿^)!



恐るべし、国中剣道部女子!
(≧▼≦)!!


週休二・三日は、否めません。
ここが、正念場!
Wani~niも、いろんな事、負けないよ!  

ジューンブライド♪

2011年06月08日


シロツメクサの花輪♪

わかばの頭に乗せたった♪

ナハハッ(^皿^)v  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 13:43Comments(0)☆Wani~niを囲むいろんな事☆

“大きな玉ねぎ”見たかった。

2011年06月05日

本日の休業、誠にありがとうございました。



今日は‘武道館’への切符を獲得するため、岐阜県予選へと向かいました!


結果、
今年は残念ながら、我が国府剣士会は、初戦敗退となり、武道館への道は絶たれました。
(>_<)。

Wani~niは…
Wani~niが出向けない稽古も、子供たちは子供たちだけで勘考し、取り組んできたことを知っています。

人数が少ない中、協力し合って、頑張ってきたことを知っています。

正直、抽んでるような、目立つ者はいません。
しかし、真っ直ぐで、剣道が大好きな者ばかりです。

だからこそ、このメンバーで勝ち上がりたかったです。

子供たちに
「武道館に連れてってな〜!」
と言ったWani~ni。。。


ごめんな。そうやなかったな。


連れてってやれず…
ごめんな。


Wani~niの裁量の無さです。



学区の違う仲間が集まっている門下生。
中体連では、各学校の部での活動となり、敵対となります。
また、それぞれが目指すものに向かって、頑張って行こうなぁ!

\(^O^)/!  

さぁ〜!

2011年06月05日


国府剣士会!

出陣!


今年も武道館行こな!


o(^-^)o!☆  

実に恐縮です…m(__)m

2011年06月04日


今日は、吹き抜ける風が心地よく、いいお天気でした♪

ヾ(=^▽^=)ノ♪


午前中は中学校の部活に出向きました。

今日は、テスト週間の合間をぬって…(^_-)
OB高1メンバーが、声を掛け合って集まり、稽古に参加してくれました!

有り難かった!嬉しかった!

(*^□^*)♪

こうした、皆から受ける温かい気持ちに報いることが出来るよう、精一杯、邁進していこう!



また…今日は別で心中穏やかでないことがあったWani~ni…
(*^□^*)

それは、
国府剣士会、小学生メンバーのタクミとタカヤが、春季少年剣道錬成大会に参戦だったからです!
結果は、奮闘するもまだまだ、力及ばずの成績だったとの報告でした。

明日開催される、飛騨市剣道大会にも出場する二人。連日試合が続く二人。
タクミ!タカヤ!頑張れなぁ!
応援してるよ!

そして、
明日、デビュー戦を迎える
小学3年生のタクヤ!アヤカ!

剣士会でも頑張ってる
4年生のカホ&マホ!

みんなみんな、頑張れ!

o(^-^)o☆



さて、再開したblog。。。
またまた連日、ネタは剣道。

恐縮です(;^_^A



そして、また…明日…

道場連盟最大の大会である第46回全日本少年剣道錬成大会(日本武道館)の県予選出場の為

Wani~ni…m(__)m

誠に勝手ながら、臨時休業させていただきます。

またもや、
実に…恐縮です。


ご予約のお電話をいただいたお客様には、本当に申し訳ございません。
また、ご寛容いただきありがとうございました。


またまた、この流れ(週休二・三日制)の季節、到来です。
(≧▼≦)

何とぞ、よろしくお願い申し上げます
m(__)m
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 22:26Comments(0)

なぜ言葉が繋がらなかったのか…

2011年06月02日

今日も一日、雨。

休業日のWani~niは、部活に出向きました。


今日は、
稽古中、叫びながら話す際、ど〜してもWani~ni、

『十中八九』−ジュッチュウハック−
が言えなかった。
(__;)

口にしようとするが、言えない、先に繋がらない。。。


んっ???


一瞬の間に考えた!

そして、わかった!


Wani~ni…


言おうとするたび、


「じゅっちゅう…」でなく、



「はっちゅう…」
で、言い出してしまっていたのだ…


八中?…八九???
ん?…八中…十?九?


そりゃ、続かんわっ!
( ̄□ ̄;)!!


子ども達…苦笑

(;^_^A

Wani~ni…爆笑


こんな、おまぬけコーチながら、今年も頑張ります!

ヾ(=^▽^=)ノ



いよいよ、中体連・市大会まで…一ヶ月を切りました。
市大会を勝ち上がらなければ、地区大会…そして目標である県大会出場はありません。

先日開催されたプレ地区大会では、見事優勝を納めた女子団体ですが、追われる身の厳しさをしっかり自覚し、取り組んでほしい!


男子については、
他校との意識・力の差を感じるところが多いが、
何とか、一丸となって勝ち進んで行きたい!


また、熱い夏にしよな!
国中剣道部!  

6月1日から再開しようと…

2011年06月02日


思っていたblog。

気付けばこんな時間。

あちゃ〜。
(>_<)

日付が変わり、もう2日。

blogを書く?!打つ?!手が止まってから、一ヶ月以上が経ちました。

皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか?

(^_-)☆


店名出しつつ
内容薄く…(;^_^A


書き出したら
剣道ネタ多い
…Wani~niのblog。


また、気が向いたら、覗きにいらして下さいね♪
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 02:16Comments(4)