スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

はかりしれないほどの気持ち

2011年01月30日


本日、無事、第23回飛騨地区道場連盟少年剣道大会が終了いたしました。

国府剣士会は
中学団体戦・男女とも準優勝。
個人戦では我らのユカ☆準優勝。という結果を納めました。
小学生の団体戦は、小四年生の二人が、高学年の部に加わり、5人制を3人で挑みました。
結果、勝ち上がる事は出来ませんでしたが、えーじ先生の“喝ッ!”の後は、彼らの中の、切り替えスイッチが入ったかのように、思い切りのある動きが見受けられました。
(*^□^*)!

みんな、チカラの限り、頑張りました。



Wani~ni…
今日もまた…
不覚にも…泣けてしまいました。

女子団体決勝での、ユカ☆が放った、“真っ直ぐな面”をみて…
そして
男子団体決勝戦後、双方が整列している時の、5人の“後ろ姿”をみて…。


優勝を逃したからの涙ではなく、
これまでの道のり、彼らへの思い入れ…
何故か、感慨無量でした。

志し高くあり続けて欲しい後輩たち。
これから踏み出す一歩一歩を、勇ましく歩んで欲しい中3メンバー。

みんなみんな、国府剣士会の宝です。誇りです。


いっぱい、いっぱい、
ありがとう。  

誠に勝手ながら臨時休業いたします。

2011年01月30日


午前中に出向いた部活。
いや〜!(*_*)
今日も寒かったです〜!
仕事前で、1時間くらいしか滞在しなかったのに…
からだのシンが冷えてたんでしょうねぇ…
いや、年??油切れ?
サロン内は暖かく、手も冷えてはいなかったのに。。。

リフレクソロジーの施術中には手の指がつり…
(@_@;)

最終予約の出張先では、足がつり…
(>_<)

なんとも、終日、キシンダ体でした。
(≧▼≦)!



さて、明日…いや本日1月30日(日)、
『第23回飛騨地区道場連盟少年剣道大会』が高山ビックアリーナにて開催されます。

道連の大会は
‘各学校の剣道部’ではなく、
‘所属の道場’での対戦です。
違う学校の生徒たちが入り交じるチームもありますし、また男女混合での参戦チームもあります。
剣風は、やはり、各道場の色が出て、これまた見ごたえがあります♪

我が国府剣士会も
小学生チーム・中学生男子チーム・女子チームを率いて参戦いたします!
o(^-^)o!

小学生は、5人制の団体戦を3人で踏ん張らなければならない厳しい現状。
だけど、負けん気で跳び込んでくよ〜!

中学3年生は、受験生ながら、時間を作って稽古していた。昨年の夏からと比べたら…(いやいや、比べちゃいかんなぁ〜(;^_^A。)
体が重そうになった者も見受けられるけれど…
(^_-)

本当に中学時代、最後の試合。
“正々堂々”の気勢で、闘え〜!




……(;^_^A

…と、いうことで…

またまた大変申し訳ございません!
m(__)m!
30日(日)、誠に勝手ながら、臨時休業いたします。
何とぞよろしくお願いいたします。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 01:05Comments(0)

Wani~niの愛用スノーブーツ

2011年01月23日


店の前の道が水浸しになったのは火曜日…

その時、履いていて、ベッタベタになった長靴…
ひたすら、ストーブの前で乾かすものの…
未だ乾かず!
w(°O°)w。

早く乾いて欲しい〜。。。

でっ、ふと、長靴を逆さまにしてみた。
でっ、ふと、サイズに目をやった。


men'sものだと分かってて、買った。
大きいサイズだと知ってて、買った。


Wani~niの靴のサイズは23.5cm。

買ってから6度目の冬にして、

『men'sもの』
『28cm EEEE』

だと知った。。。

( ̄□ ̄;)!!

デカすぎるやろ〜!

サイズの大きさにビックリしていたら、
ちぃ兄に言われた。。。

「今まで気付ん、あんたにビックリやわ!」


(≧▼≦)!
ごもっとも♪

  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 21:18Comments(0)☆Wani~niを囲むいろんな事☆

流氷?!のその後…

2011年01月18日


用水路の水が溢れて、店の前の道は川になってましたが、ご近所の皆さんと作業して、なんとか、おさまりました〜♪
お疲れさまでございました。
m(__)m。


おそくなったけど、今から剣士会、覗いてこっと!

o(^-^)o!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 20:36Comments(0)

流氷?!

2011年01月18日


店の前…
川になってる〜…
( ̄□ ̄;)!!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 19:28Comments(0)

雪掻き

2011年01月17日


今日は、モノモノハウス ワニがお休みで、店にはWani~niだけ…
雪掻きは覚悟していましたが〜……
店に着いてビックリ!
w(°O°)w☆

店の前はもちろん、屋根から落ちた雪が、道路を半分ふさいでまして…。
ガビ〜ン
( ̄□ ̄;)!!

ご近所の皆さま、道を通られた皆さま、大変ご迷惑をおかけ致しました
m(__)m!


さすがに、一人では無理!と思い、自宅に戻り、お父チャンを引き連れ…作業開始しました!

\(^ー^)人(^ー^)/
fight☆


半日がかりで、区切りをつけた雪掻き。

長靴がデカくて、靴ずれするわ、
背筋は痛いわ…
マスカラは落ちるわ…
( ̄□ ̄;)サイアク。。。
だったけれど
なんだろなぁ。。。
お父チャンと2人で、やった雪掻き。
雪掻きしながら、Wani~niは、昔を思い出していました。

ガキんちょの頃は、屋根から田んぼまで、雪を下ろしてくれ、そこで出来た“プチスキー場?!”で、ソリ遊びさせてくれたこと、
屋根で雪下ろししてたはずのお父チャンが、ナゼか…裏口から居間に登場したり(←落ちた!)したこと。

いろいろ思い返していました。

今日は、雪掻きに始まり〜雪掻きで終わった一日だったけれど。。。
(__;)


貴重な時間だったように思いました。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 23:27Comments(0)

降りましたねぇ!

2011年01月16日


雪…降りました。
かなり…降りました。

やっぱり、飛騨の冬はこうでなくっちゃ♪
と思う反面。。。
ムダに?!広さだけはある店の前の雪掻きは、大変です。
(←って、Wani~niの施術中に、雪掻きしてくれた、兄よ…アリガト!
(;^_^A…)


キャンセルが出たし、今日はもう上がろうかなぁ〜♪

…と、その前に、Wani~ni号の周りの雪、掻かんと!

(__;)。。。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 18:44Comments(0)

嬉しい♪気“もち”♪

2011年01月14日


昨夜の剣士会では、稽古後、親御さんのご厚意による“ぜんざい”が振る舞われました!
(*^_^*)♪
み〜んなで食べた“ぜんざい”は、甘くておいしかったです〜♪♪♪

。+゜ヽ(´▽`)/゜+。♪♪


冬場の道場は、床が冷えきります。
足が、痛いくらい冷たい子供たちはもちろん、親御さん方も、寒い中での見守り…本当に、頭が下がります。

子供たちが出来ること、親御さん方が考えてあげられること。。。

この“輪”が、きっと、先へつながる!
支えて下さる方々の温かい思いが、自分の力を後押ししてくれる!


まだまだ出てないよ、気合いが!
まだまだ足りないよ、強気が!
まだまだこれからだよ、歯を食いしばるのは!

この冬を乗り越えて、強くなろうな!
o(^-^)o!  

温水器…使えず

2011年01月11日


今日のご予約は14:00〜START♪

やっぱり、今年もお世話になることに…なりました。
m(__)m。
お鍋の“湯”。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 13:24Comments(0)

四駆

2011年01月11日


雪は少なくて助かるけれど、冷え込み、凍結は厳しい今年の冬。。。


“四輪?!駆動”も、
今日は、スッコ〜ンと滑ってました!
(;^_^A!  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 13:15Comments(0)☆Wani~niを囲むいろんな事☆

凍みましたぁ〜!

2011年01月09日


今日は、店の水道が、水は出るものの…温水器からのお湯が出ず…(;_;)
フットバス用のお湯を、昨年同様、鍋で沸かすコトになるかと思いました。
(;^_^A。
今日は、ひとまず無事、間に合いました♪
明日は…大丈夫かなぁ。。。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 00:07Comments(0)

当日予約を承れず、申し訳ございませんでした。

2011年01月08日


Wani~ni、昨日が仕事始めでした。
o(^-^)o!

今年も、皆さまに、心身ともに心地よくお過ごしいただけるよう、快適なサロン作りを心掛けてまいります。

皆さまのリラックス&リフレッシュの一つに、Relief room Wani~niを♪

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 14:25Comments(0)

それぞれの思いを込めて

2011年01月06日


今日は、国府剣士会、初稽古でした!

稽古はじめの前には、毎年、書き初めを行います。

みんな、それぞれの文字に、それぞれの思いを込めて、力強く書き上げました!
o(^-^)o!


『挑』の文字…桃“もも”って読んでごめんな、ユカ…
(;^_^A!


“書き初め”なんて、何年…いや、何十年ぶりでしょうか…
Wani~niも、加わりました。
(^_-)!


今年も、みんなの絆を繋げて一歩ずつ進んでいこう!

行くよ!国府剣士会!  

Wani~niもWani~ni 号も、元気です!

2011年01月05日


かなり、SAでの寄り道、仮眠(爆睡?!)などで、ロスした時間がありましたが、今朝4時、往復走行距離2000キロ以上の道のり…渋滞と睡魔との戦いの中、無事、自宅に帰ってきました。

そして、今朝は、運転免許証更新の為、朝8時30分までに、飛騨運転者講習センターへ。。。
その後、中学校の部活、初稽古に向かいました。

元気な子供たちの声、姿。また新たな気持ちで、一年、頑張ります。
o(^-^)o!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 12:34Comments(0)

渋滞だからこそ…

2011年01月04日


成せること!
ヾ(=^▽^=)ノ♪

わかりにくいかなぁ…


チョコレートが溶けかけたから〜
ビニール袋に入れて、
窓に挟んで、自然冷蔵♪

(≧▼≦)ナイス!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 17:58Comments(0)

梅ヶ枝餅

2011年01月03日


アツアツをいただきました。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 22:58Comments(0)

御利益がありますように☆彡

2011年01月03日



太宰府天満宮

皆が志望する道に進めますように☆彡
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 22:48Comments(0)

学業の神様☆

2011年01月03日


今から、太宰府天満宮に向かいます!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 21:21Comments(0)

貸切り

2011年01月03日


九州最後の食事は、
焼肉屋“慶州園”!
気さくなおじちゃんと、急かすと、ちょいとプリプリしだすおばちゃんがやってる焼肉屋。
煙モクモクになります!が、美味しいんです!

結局、福岡の衆は家族も交えて…総勢34名となりました。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 19:30Comments(0)

一人抜け…

2011年01月03日


いよいよ、各々の状況によって、帰路に向かいます。

午前中にまた温泉を廻り、昼食を終え、まずは、青森に帰る方を“鳥栖駅”まで送りました。
これから、Wani~ni号の待つ福岡に戻ります!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 14:32Comments(0)