スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

振り返ってみる時。。。

2010年04月18日


『自信を無くす必要はない!更に、強い意地と信念を持って行く。

勝った者は、自分におごる事なく
負けた者は、次への課題、修得すべき何かを今回、また学ばせていただいたのだと、皆、一人になる時間や眠る前に、対戦相手、試合内容を思い浮かべて、感謝しよう。
−君たちの道は、勝利に続いている−』
  

不良親子と呼ばれて

2010年04月18日




今日は、いつもご利用下さっているお客様の、お母様と妹さんがお二人揃って、ご来店下さいました!

お一人、折りたたみ椅子に腰を掛けていただき…
狭いサロン内で申し訳なく思いましたm(__)m。


お母様は、何かスッキリしない身体全体の疲れとコリ。
お嬢様は、パソコンの使用からの目の疲れと背中のハリ。…それぞれの不調を伺い、お母様から順に承りました。

とても、仲の良いお母様とお嬢様♪
お二人の会話を拝聴させていただきながら、微笑ましく思いました♪

ちょうど、Wani~niと母の年齢と重なるお二人。
Wani~niも、よく、70歳を過ぎた母を誘い(;^_^A、
銭湯やガスト、ラーメン屋などに出掛けたりするのですが…←その時間が夜9時は過ぎる時間帯。
近所の人からは、仲の良い親子♪と言っていただきますが、
家族の一部からは、
「出た!不良親子!」
と、言われてます(^o^;。

今日は、このお二人にお目にかかり、
「ウチも周りに、こんな風に映ってるのかなぁ…」
と思いました(*^_^*)♪


次回も、お二人揃ってのご予約をいただきました。


またのご利用を、心より、
お待ち致しておりま〜す♪
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 23:21Comments(0)

切り替えろ!

2010年04月18日


今日は、晴天!
春はこうであってほしい♪

(*^_^*)♪


さて、先日書いていたように、今日は、第52回高山市民剣道大会が久々野総合体育館で開催されている!


Wani~ni、
どうしても子供達に一声かけてやりたくて、仕事前に行ってきた。



しかし…行くのが遅れた。



会場に入ると、中学生男子団体戦……
一回戦に当たった清見中と、代表戦にもつれ込んでいるところだった!


結果。。。


男子団体、一回戦敗退!

ナニッ!!!(`へ´)!


終わってから、床に座り込んで、反省点のミーティングをしている子供達のところに行き、それぞれの試合内容の報告を受けると、
一本負けした者、一本先行しておきながら、二本取り返されて負けた者がおり、

と、なんとも悔しいというよりも、納得いかない試合内容を耳にした!


(`´)!

皆、うつむき暗い面持ち。

それを見て、
Wani~ni、次にまだ続く個人戦に向けて、気持ちを何とか切り替えなければと思い……



団体戦を戦った五人を
外に出させ
1000本☆素振りじゃ〜!
(←と思ったけれど…個人戦前だった!と思い直し)

時間の許す限り、でっかい声出させて素振りをやらせてきた。



中学生女子団体戦は、三人制の中、チームワークを固め、圧巻の勝利を成し遂げてくれ優勝!
個人では、岩佐選手が、素晴らしい動きで優勝を納めてくれた!


ここで、Wani~niは残念ながら…退散(><)。

男子個人戦を観られず、
会場を後にした。



今も、気持ちが正直、落ち着かない。。。



いや!子供達同様!
あたしも、気持ち☆切り替えて、目の前の事に、一所懸命に向かうから!


良い報告を待ってる!
健闘を祈る!


o(^-^)oFIGHT!!  

一緒じゃ〜ん!

2010年04月18日



って、初対面のお客様に
失礼にも…
言ってしまいました!


だって…(*^□^*)!
同じ高校を卒業した同窓生だったんですもん!
(*^_^*)♪


Wani~niの高校進学は
地元を離れ、剣道を通じて進んだ、瑞浪市の中京商業でした。

昨日、出張先でお会いしたお客様も、同高校を卒業された方だったんです♪

お客様は、瑞浪市が地元で中京商業・特別進学科修業。(←朝から晩まで勉学!勉学!の賢い方コース☆スゴッ☆)

Wani~niは、体育科修業。(←朝から晩まで剣道!剣道!のオツムちょいと足らない方コース☆ガハッ☆)


と、クラスは違いましたが、進むお話の中で、同高校の同窓生という…その偶然を知り、本当に驚きでした!


施術前〜終わった後まで、校舎・職員室・先生…など、共通点を求めて会話が弾みました!


がっ!
校舎が多く、職員室は4つもある学校。。。
そして、特進科と体育科では、
まったくと言っていいくらい接点がない…
レベル差のあるクラス(><)★

授業を受け持ってくれた先生も、お互いそれぞれ分からない先生が多かったです…
(;^_^A。。。



お客様は、こんな所で、こんな話題になってビックリ〜!懐かしい〜!と親近感を持って下さいましたが…

もしかしたら、現実から離れた気分を味わいたい♪と、飛騨にお越しになられているかもしれないのに、
旅先でも地元の話を持ち出されては、ご迷惑だったかなぁ…と振り返りました。

でも、Wani~niは、ホント懐かしく、楽しい一時を過ごさせていただきました!

渡ってきた過去が、現在の立場・接客に活かされたように感じた日でした。



(*^_^*)♪  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 03:08Comments(0)