はかりしれないほどの気持ち
2011年01月30日

本日、無事、第23回飛騨地区道場連盟少年剣道大会が終了いたしました。
国府剣士会は
中学団体戦・男女とも準優勝。
個人戦では我らのユカ☆準優勝。という結果を納めました。
小学生の団体戦は、小四年生の二人が、高学年の部に加わり、5人制を3人で挑みました。
結果、勝ち上がる事は出来ませんでしたが、えーじ先生の“喝ッ!”の後は、彼らの中の、切り替えスイッチが入ったかのように、思い切りのある動きが見受けられました。
(*^□^*)!
みんな、チカラの限り、頑張りました。
Wani~ni…
今日もまた…
不覚にも…泣けてしまいました。
女子団体決勝での、ユカ☆が放った、“真っ直ぐな面”をみて…
そして
男子団体決勝戦後、双方が整列している時の、5人の“後ろ姿”をみて…。
優勝を逃したからの涙ではなく、
これまでの道のり、彼らへの思い入れ…
何故か、感慨無量でした。
志し高くあり続けて欲しい後輩たち。
これから踏み出す一歩一歩を、勇ましく歩んで欲しい中3メンバー。
みんなみんな、国府剣士会の宝です。誇りです。
いっぱい、いっぱい、
ありがとう。
Posted by ∞Wani~ni∞ at 19:37│Comments(0)
│☆リフレ&アロマよりも剣道なのね☆