剣道大会!結果& 歓喜そして…ぼやき?!

2010年10月11日


昨日は、臨時休業させていただき第34回全飛少年剣道大会に行ってきました。

小学校・団体戦では、国府剣士会が参戦!
o(^-^)o!
五人制のところ、小4のタクミ・タカヤ、小6のケンタの三名で力戦しましたが、悔しくも初戦敗退でした。
でも、みんな元気いっぱい頑張りました!

小学生学年別・個人戦では、三人とも負けん気で挑みました。
そして!タクミ♪
o(^-^)o!
なんと、小4年生の部で
☆準優勝☆と輝かしい成績を納めてくれました。

“決勝戦”前に…

「せんせい、あと…何回試合ですか?」

(;^_^A。

タクミのこの素朴な質問には、
思わず、Wani~ni、吹き出してしまったよ。かわええなぁ〜!
ヽ(´▽`)/♪♪♪
いっぱい試合したもんなぁ。
よくがんばりました!


続いて…
中学校学年別・個人戦では、一・二年生男女、三年生女子においては、
初戦、二回戦で敗退した者、三回戦を悔しくも勝ち上がれなかった者…。
内容は、それぞれであったものの、悔しさをこれからに繋げられる結果で、戒めとなった気がしました。

そして、
三年生男子・個人戦。
6人全員が参戦しました。
各学校の三年生、皆、部活を引退した中での大会。
参加者・練習量に違いはあるものの、やはり、見応えのある試合が繰り広げられました。
国中三年生6人中、3名ベスト8入り。
そして…
旧・先鋒きよし!
o(^-^)o!
3位入賞でした。

きよしには、
「おまえは、負けもしんけど、勝ちもしん!」
と、勝ち切れず引き分けが目立った先鋒戦で、皮肉を言い続けてきたこれまで。。。

今日は準決勝で負けたけれど…
優勝して欲しかったけれど…


初戦から、勇ましい剣さばきで伸し上がった連戦。


きよし、
かっこよかったぞ。
(^_-)v。


そして、
中学校男子・団体戦。
新チームとして五人それぞれが、それぞれの立場・役割を意識する姿勢を培うことを課題の一つに残し、初戦敗退でした。

中学校女子・団体戦。
A・Bチームの2チームを結成しての参戦でした。
二回戦で敗退したAチーム。初戦敗退のBチーム。
皆の目は、悔し涙でいっぱいでした。
(T_T)


勝負は一瞬。
その一瞬にかけて
皆、稽古を積み重ねる!


国中剣道部よ!
稽古でいっぱい泣け!
そして、
勝利をつかんでいっぱい笑おう!

o(^-^)o!


これから、更に短縮となる部活時間、ますます寒さの増す季節。。。
その環境・状況の中をどう考え、どう捉えて行動するか!

皆が一丸となって、成長しよう!
寒さを堪え忍んだ先に芽吹く草木のように、少しずつ少しずつ…♪


スポンサーリンク
同じカテゴリー(☆リフレ&アロマよりも剣道なのね☆)の記事画像
国中剣道部・三送会2011
一喜一憂
−託する−
勝ちに不思議な勝ちあり。
今年も28個♪
一、一、いち・に〜、そ〜れ〜!
同じカテゴリー(☆リフレ&アロマよりも剣道なのね☆)の記事
 国中剣道部・三送会2011 (2011-10-13 14:46)
 一喜一憂 (2011-10-10 00:45)
 あの頃と変わりなく… (2011-08-05 16:21)
 是にて御免 (2011-08-01 00:59)
 −託する− (2011-07-27 00:42)
 勝ちに不思議な勝ちあり。 (2011-07-20 17:14)

この記事へのコメント
お疲れさまでした☆
タクよく頑張ったと思いますが、まぁ先生や先輩方のおかげですね。
国府剣士会のいろんな課題をいただいたので、また地道に稽古頑張りましょう!
宜しくお願い致します。
Posted by えーじ at 2010年10月11日 21:54
えーじ様♪
先生も朝から審判、お疲れ様でした。

タクミは(もちろんアヤも♪)
両親の血をちゃんと受け継いでますねぇ!


子供たちのがんばる姿に後押しされながら、Wani~niも歩んでいます。
今後ともよろしくお願いいたします♪
(*^□^*)!
Posted by ∞Wani~ni∞ at 2010年10月11日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。