スポンサーリンク
時間が空いてたから♪
2010年03月20日
出掛けてみました!
渡辺酒造店様♪
“蓬莱 蔵まつり”!
姉のチィchanと、わかばを連れて♪
お天気で気持ちよかったし、歩いて行ってきました♪
蔵の奥は、ヒンヤリしていて、ほのかに香るお酒の香り。
手・靴を殺菌して入った酒蔵は、大っきかったぁ!
キョロキョロ見ながら、歩いて…あたしには貴重な見学でした♪
それから、本日限りのライブ!
島木譲二さん!
少し拝見して帰ってきましたよ♪(;^_^A。
テレビのまんまだった。
(^^)v♪
今回の蔵まつりには
子供からお年寄り、また、他県より遊びに来られている方もみえ、
賑わっていました♪
(*^_^*)♪
お酒の試飲は、控えたけど、
「酒蔵汁」いただいて
「飛騨牛まん」食べてきました!
とりあえず、限定酒二種類、お買い上げして満足満足♪
(^^)v♪♪♪
飛騨産?!芳香(*^_^*) 。
2010年03月20日

飛騨清見にある
“Sei+ 正プラス(株)様♪
昨年、
飛騨高山森林組合と共に
平成21年度農商工等連帯対策支援事業に認定され、
日本産アロマとして、製品化発表された精油の
「yuica ゆいか」♪
“檜 ヒノキ”
“樅 モミ”
“山椒 サンショウ”
など、馴染みのある香りから、
クスノキ科の“黒文字 クロモジ”
モクレン科の“匂辛夷 ニオイコブシ”
カバノキ科の“水目桜 ミズメザクラ”
など、採集・抽出が、稀少な植物の精油まで……
自社で抽出を手掛けてみえます♪
今回の日本産アロマのプロジェクトでは、
『飛騨の山々の樹木』を適正に管理する過程で採れる材料を使用されているため、原材料は、連携体制で進めている“飛騨高山森林組合”から供給を受けてみえます。
日本アロマの普及は、日本の森林を健康にし、地球環境改善に役立つものとして、また、森林の環境整備を推進されています。
東京農業大学との共同研究で、基本的安全性は確認済。
成分分析では、鎮静作用・抗菌作用なども確認された精油……“yuica”♪
只今、当サロンで全種類の香りをお試しいただけます♪
是非一度、
日本産……飛騨産の?!
アハッ♪
(^^)v♪
自然いっぱいの香りを、
お楽しみ下さいネッ♪
Posted by ∞Wani~ni∞ at
11:54
│Comments(0)