スポンサーリンク
国中剣道部・三送会2011
2011年10月13日

先日、国中剣道部の三送会がありました。
今年の三年生は
男子3名、女子6名
そのほとんどが
『くさい、きつい、きびしい』…などと言われる事の多い剣道を、中学の部活動から始めてくれました。
今年は、男女共に目標としていた、団体で“県大会出場”を果たせず終えた中体連。。。
みんな、頑張ってきたのに、ごめんなぁ(;_;)
でも、みんなが一つの事を頑張り続けてきたこと、それから、仲間と助け合いながら取り組んできたことは、この先、きっと、自分を支えてくれる!
一対一で闘う剣道では、
「打たれる!危ない!」と、横から防いで助けてはもらえない。
そして、どんな強者との戦いでも、自分自身で立ち向かって行かなければならない。
これから歩んでゆく道のりで、きっと、自分一人で向き合わなければならないこと、乗り越えてゆかなればならないこと、あると思う。
そんな時には、自分自身の弱さに負けまいと、ひた向きに頑張ってきた剣道と、照らし合わせてみてほしい。
自分たちが、一生懸命やってきた剣道が、きっと、活かされると信じているから。。。
同級生とはもちろん、先輩後輩とも、本当に“輪”を大切に、明るく取り組んできてくれた三年生女子。
「頼りない3年生ですみませんでした」
そう、口々に挨拶をしていた三年生男子。
Wani~ni。。。
(T_T)
ま〜た今年の三送会も…
マスカラ、落ちまくりでしたがなぁ〜。。。
たいき、
こうたろう、
こういちろう、
のぞみ、
あつこ、
あやな、
めいこ、
あいり、
ちひろ、
みんなと一緒に、声を張り上げて、汗を流せたことは、私にとって、本当に良い思い出だし、大事な宝です。
本当にお疲れ様!
そして、
ありがとな♪
(*^_^*)♪
3年生女子から
Wani~niの好みを考慮して作ったり、選んだりしてくれたという
紫が基調で、和柄模様の
ティッシュカバー♪
バッグ♪
シュシュ♪
をプレゼントでいただきました!
(*^_^*)♪♪♪
Wani~ni、全部、身につけて歩きたい!
↑ティッシュカバーは…この際、かぶったる〜!(笑)
(≧▼≦)!
\(^O^)/