スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

東洋式より弱く、西洋式より強く=Wani~ni ♪

2010年06月21日



今日は、いつもご利用下さるお客様からのご紹介で、カラダのメンテナンス的な類の物は初めて♪とおっしゃられるお客様のご来店がありました♪
ありがとうございました♪

初の体験!いかがでしたでしょうか?
また、ゆったりとした空間にお越し下さいませ。

☆Y☆様♪ご紹介ありがとうございました♪
(^O^)/♪



また出張先では、リフレクソロジーは初めて!とおっしゃられるお客様を施術させていただきました。
はじめ、やはり“足つぼ”と耳にすると、テレビ番組内で目にする罰ゲームの
「痛っ!イタたぁ〜!」のイメージが強かったそうです
(;^_^A。
少し不安顔のお客様でしたが、施術中、手技の違いなどを説明させていただき、ゆっくりとお過ごしたたく事で、受術後には、笑顔になられよかったです♪

中国式・台湾式…と言われる“足つぼ”は、とてもスッキリする手技を用いられますが、比較的、刺激の強さが先行する為、痛いイメージを持たれてしまいます。
また逆に、西洋では痛みを与える事は苦である。との流れがあるため、どちらかというと、ソフトタッチで行われる事が主です。


Wani~niで行う“足つぼ=リフレクソロジー”には、英国式と付いておりますが、これは西洋のオイルトリートメントをベースに、実質的には“痛いほうが利くような気がする”“苦い薬のほうが利くような気がする”といった感覚が強い、日本人向けにアレンジされた、“痛気持ち♪”手技を用いております
(*^□^*)。


まだ、未体験の皆様♪
Relief room Wani~niの
“英国式リフレクソロジー”
是非、お試しくださいませ♪  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 23:15Comments(0)