スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

過ぎてしまえば。。。

2011年07月01日




あんなに抱いた、戸惑いも、動揺も、緊張も…
過ぎてしまえば経験という名の自分の力です。



6月が過ぎました。


自分自身の挑戦の事柄が続いた月だったと振り返ります。


中でも
6月26日に開催された
“第29回全日本道場対抗優勝大会”の岐阜県予選会。
各道場の師弟で、チームを組んでの参戦!


我が、飛騨 国府剣士会は
先鋒・小5、たくみ
次鋒・中3、まさき
中堅・OB、きよし
副将・Wani~ni
大将・えーじ先生

で挑みました!
\(^O^)/!


どんどん打ち込み、果敢に責めた、たくみ!


緊張の中、決め手が欲しかった、まさき!


前からの流れを変え“勝負”に巻き戻してくれた、きよし!


勝って続け!のところ、足を引っ張った、Wani~ni!


厳しい大将戦に持ち込まれたものの、一本先取で、勝利へ繋がる光りを見させて下さった、えーじ先生!


結果は初戦敗退。


Wani~ni自身は情けなく、反省は残ったが、

なんでしょう。。。

(*^v^*)
こうして、師弟が一緒になって挑む対戦は、実に清々しい気持ちがありました!

みんな、ありがとう!
感謝☆



そして…


6月29日にご依頼を受けていた
“飛騨市保育研究会”様の研修会での
題目『アロマテラピー&セルフケア』の講演。

それに加え、剣道を通じての精神論、育成についてを交えてもらえたら…とのご依頼でした。

Wani~niのような立場の者には、かなりの大役でした。
これは、
本当に初めての挑戦でした。
しかし、
本当に有難い体験でした。

参加者約70名の前で一時間半。
伝えたかった事柄が、どれだけ伝わったかは分かりません。

しかし、
このような、貴重な機会を与えていただいたご縁に感謝いたします。

本当にありがとうございました。



これまでの道を歩み、年を重ねてきた“今の自分”。

“今の自分”だからこそ、
伝えられること。。。

残してゆくべきこと。。。



歳をとる事は、苦ではない!


誰かの、何かの、お役立てになれれば幸いです。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 01:41Comments(6)

頼まれてないのに出演?

2011年06月24日


今日も暑い一日でした。

夜には、ザァ〜と降り出した雨。。。


仕事後、剣士会に出向きました。
少人数ながら、皆、一生懸命、汗を流しながら、声を出して稽古していました。


稽古後…
車に向かう時、

“この間、夢にWani~niが出てきて…夢の中でも…
怒られてました!”
と言ってきたのは、中学から剣道を始めた、中2のれいや。
(^皿^)!

足の踏み込み、竹刀の運び…Wani~niから、いっつも、ダメ出しばっかやもんな。

夢に出てやったから
「出演料、出せ〜♪」
なんて、ベタなこと言ってしまったが…
(;^_^A


今、精一杯頑張ってる事、分かってるよ!
なかなか勝ちきれない歯痒さ、分かってるよ!

これから始まる中体連。
気合いの入った一本を!
自信を持って、勝ち進んでく姿を!
見せてくれたら、ギャラは要らんわ〜♪
o(^-^)o☆


先輩たちの残してくれた栄光は輝かしい!
だけど、自分たちは、自分たちの最善を尽くすだけ!
何も守るものなどない!

捨て身で、ひた向きに挑んで行こう!

o(^-^)o☆  

地震も…移動。。。

2011年06月17日



Wani~ni、今、ミシン使っています。
(;^_^A

さっき、家の一階に置いてあったミシンを、二階の自分の部屋まで移動させました。

居間を通る際、家族から
毎度のように

「うぁ。。。なにする〜?ほんと、やめて」

と言われながら


通過。。。



その後、



ここしばらく地震が起きていない中国地方で…



地震があった。



(__;)
  

一、一、いち・に〜、そ〜れ〜!

2011年06月11日



今日、錬成会に参加した国中剣道部。


帰りのバスの中、一人一人に、今日の反省点、これからの取り組み…
述べさせました。

高速道路を走るバス。
トンネルに入れば、更に雑音で…小さい声では聞こえません。
聞こえなければ、もっぺん!
(^_-)☆

男女、各々の思いを述べました。


皆、注意を受けること、言われることはわかる。けれど、どうしても上手く行かない。。。
こうした、本人たちが、歯がゆい思いをしていること、本人たちの中にある葛藤を、改めて認識しました。

中体連に向けて、今の勢いを大事に、向かっていこなぁ!
\(^O^)/!





しっかし、

おい!
お前さんたちよ!
(−_−メ)

今日の試合内容を振り返ってみての
帰りのバスの中…


やったら、元気が良すぎじゃないかい?


( ̄〜 ̄;)


そうきたなら!


はい!
バス降りたら、1000本素振り!
となる流れがお決まり?!
(^_-)☆


しかし、今日は…

「グランド走れ〜!」
となりました。

男子メンバー、掛け声張り上げ、何周もしてました!
(※貼付画像の、遠〜くに走る姿あり☆)

o(^-^)o


最後は
男子を集め、円陣を組んで
主将の合図で
「行くぞ!」
「おぉ〜(^O^)/!」

(これ、やらせるのも、Wani~niのお決まり?!)

声を張り上げました。


自分たちの目標に向かって、一戦一戦!一本一本だよ!



と、そんな男子を横目に…

我が女子メンバー!

男子を待つ間、

何故か…

自主的に?!(;^_^A

馬跳び〜花いちもんめ?!

(;^_^A

やってました(^皿^)!



恐るべし、国中剣道部女子!
(≧▼≦)!!


週休二・三日は、否めません。
ここが、正念場!
Wani~niも、いろんな事、負けないよ!  

ジューンブライド♪

2011年06月08日


シロツメクサの花輪♪

わかばの頭に乗せたった♪

ナハハッ(^皿^)v  

“大きな玉ねぎ”見たかった。

2011年06月05日

本日の休業、誠にありがとうございました。



今日は‘武道館’への切符を獲得するため、岐阜県予選へと向かいました!


結果、
今年は残念ながら、我が国府剣士会は、初戦敗退となり、武道館への道は絶たれました。
(>_<)。

Wani~niは…
Wani~niが出向けない稽古も、子供たちは子供たちだけで勘考し、取り組んできたことを知っています。

人数が少ない中、協力し合って、頑張ってきたことを知っています。

正直、抽んでるような、目立つ者はいません。
しかし、真っ直ぐで、剣道が大好きな者ばかりです。

だからこそ、このメンバーで勝ち上がりたかったです。

子供たちに
「武道館に連れてってな〜!」
と言ったWani~ni。。。


ごめんな。そうやなかったな。


連れてってやれず…
ごめんな。


Wani~niの裁量の無さです。



学区の違う仲間が集まっている門下生。
中体連では、各学校の部での活動となり、敵対となります。
また、それぞれが目指すものに向かって、頑張って行こうなぁ!

\(^O^)/!  

さぁ〜!

2011年06月05日


国府剣士会!

出陣!


今年も武道館行こな!


o(^-^)o!☆  

実に恐縮です…m(__)m

2011年06月04日


今日は、吹き抜ける風が心地よく、いいお天気でした♪

ヾ(=^▽^=)ノ♪


午前中は中学校の部活に出向きました。

今日は、テスト週間の合間をぬって…(^_-)
OB高1メンバーが、声を掛け合って集まり、稽古に参加してくれました!

有り難かった!嬉しかった!

(*^□^*)♪

こうした、皆から受ける温かい気持ちに報いることが出来るよう、精一杯、邁進していこう!



また…今日は別で心中穏やかでないことがあったWani~ni…
(*^□^*)

それは、
国府剣士会、小学生メンバーのタクミとタカヤが、春季少年剣道錬成大会に参戦だったからです!
結果は、奮闘するもまだまだ、力及ばずの成績だったとの報告でした。

明日開催される、飛騨市剣道大会にも出場する二人。連日試合が続く二人。
タクミ!タカヤ!頑張れなぁ!
応援してるよ!

そして、
明日、デビュー戦を迎える
小学3年生のタクヤ!アヤカ!

剣士会でも頑張ってる
4年生のカホ&マホ!

みんなみんな、頑張れ!

o(^-^)o☆



さて、再開したblog。。。
またまた連日、ネタは剣道。

恐縮です(;^_^A



そして、また…明日…

道場連盟最大の大会である第46回全日本少年剣道錬成大会(日本武道館)の県予選出場の為

Wani~ni…m(__)m

誠に勝手ながら、臨時休業させていただきます。

またもや、
実に…恐縮です。


ご予約のお電話をいただいたお客様には、本当に申し訳ございません。
また、ご寛容いただきありがとうございました。


またまた、この流れ(週休二・三日制)の季節、到来です。
(≧▼≦)

何とぞ、よろしくお願い申し上げます
m(__)m
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 22:26Comments(0)

なぜ言葉が繋がらなかったのか…

2011年06月02日

今日も一日、雨。

休業日のWani~niは、部活に出向きました。


今日は、
稽古中、叫びながら話す際、ど〜してもWani~ni、

『十中八九』−ジュッチュウハック−
が言えなかった。
(__;)

口にしようとするが、言えない、先に繋がらない。。。


んっ???


一瞬の間に考えた!

そして、わかった!


Wani~ni…


言おうとするたび、


「じゅっちゅう…」でなく、



「はっちゅう…」
で、言い出してしまっていたのだ…


八中?…八九???
ん?…八中…十?九?


そりゃ、続かんわっ!
( ̄□ ̄;)!!


子ども達…苦笑

(;^_^A

Wani~ni…爆笑


こんな、おまぬけコーチながら、今年も頑張ります!

ヾ(=^▽^=)ノ



いよいよ、中体連・市大会まで…一ヶ月を切りました。
市大会を勝ち上がらなければ、地区大会…そして目標である県大会出場はありません。

先日開催されたプレ地区大会では、見事優勝を納めた女子団体ですが、追われる身の厳しさをしっかり自覚し、取り組んでほしい!


男子については、
他校との意識・力の差を感じるところが多いが、
何とか、一丸となって勝ち進んで行きたい!


また、熱い夏にしよな!
国中剣道部!  

6月1日から再開しようと…

2011年06月02日


思っていたblog。

気付けばこんな時間。

あちゃ〜。
(>_<)

日付が変わり、もう2日。

blogを書く?!打つ?!手が止まってから、一ヶ月以上が経ちました。

皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか?

(^_-)☆


店名出しつつ
内容薄く…(;^_^A


書き出したら
剣道ネタ多い
…Wani~niのblog。


また、気が向いたら、覗きにいらして下さいね♪
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 02:16Comments(4)

リフレ&アロマよりもやっぱり…

2011年04月26日


久々のblog更新は…またもや、剣道ネタ多し。
(;^_^A。

気付けば、4月12日に書いたきり…(;^_^A。
二週間が経ちました。

お久しぶりです。

(^_-)☆


この間に、
嬉しかったこと、報われた気がしたこと、慣れないパソコンと足りないオツムをFull回転させたこと…

ご縁がなければ、なかなか得られない、有難い日々を送らせていただいていたWani~niです。



先週の木曜日には、
卒門生等が、稽古終了間際、親御さんと共に道場に登場!
なんと、感謝の気持ちだと、えーじ先生とWani~niに、ネームが刺繍で施された素敵な記念品を渡しに来てくれました。

そりゃもう、

w(°O°)w
コレで

(;_;)
コレで

(T_T)(T_T)(T_T)
コレ、でした。。。


いつも、ツッコミを忘れない?!メンバー達!

今回も…受け取る時、
「泣くぞ、泣くぞ…」って言っとったやろ?
期待に応えてやったわい!
(T_T)☆

まさと、ゆか、しょうた、しゅんぺい、きよし♪
幸せな時を分かち合えた、めぐり合わせに感謝。

本当にありがとう。



土曜日、出張先でのお客様は、東京からご来館。

しかし、お話を伺えば、ご実家は宮城県塩釜市。。。

この度の震災で、ご実家が流され、被災から10日後、現地に出向かれ、凄まじい光景を目の当たりにされたそうでした。

受けたショックははかり知れず、お心を察したご主人様が、心のリフレッシュにと提案されたのが、飛騨へのご旅行だったそうです。

私は、
現地の痛ましさは、映像でしか知り得ていません。ましてや津波の凄まじさも分かりません。
現地にボランティアとして活動する動きも表していません。

私は、
現地に出向いてもいない者が、軽々しく共感する言葉は、言えないのではないかと思っています。

ただただ、お話に耳を傾けました。

そんな中、お客様から、
「今回、こうして、リフレッシュして、気持ちいい時間を過ごさせてもらって、癒されました。元気が出ます。」
のお言葉が…。

Wani~niは、
身勝手な想いかもしれませんが、
今回、そのお客様に提供できた施しを通じて、
少なからず、何らかのお役立てになれたなら幸い…
報われる思いがしました。


そして、日曜日。

10日ほど前に、正式決定した
昨年度、全日本少年剣道錬成大会ベスト3の“愛知洗心道場”をお迎えしての、飛騨国府剣士会錬成会!


これまでの段取り。
えーじ先生はじめ、育成会、また卒門した親子方のお陰で、何とか進めてこれました。


急な申し入れに対して、調整を入れ、ご参加下さった飛騨の各団体
・馬瀬武道館
・久々野武道館
・桐生町少年剣道教室
・飛騨清見聖心館道場
・高山西高校剣道部
・国府中学校剣道部
の皆様、本当にありがとうございました!

至らない点ばかりでしたが、皆様の、寛大なお心に触れ、何とか、形となって終えることが出来ました。
感謝申し上げます。


それにしても、いつ見ても、愛知洗心道場の勇ましい剣風は、気持ち良い!

見ているだけでは決して得られない驚・恐・疑・惑を、剣を交えて体験出来た事は、本当に貴重だったと思います。

これから始まる全日本少年剣道錬成大会県予選。
そして、中体連が楽しみです。


また、
飛騨国府剣士会
この春から
小学生の
・あゆみ
・かほ
・まほ
中学生の
・みく
が新たに入門♪

めちゃくちゃ嬉しい♪♪♪

また、どんな先が待っているか。。。


みんなで、歩んで行ってみよな!



☆飛騨国府剣士会☆
随時、門下生募集♪
お気軽にご連絡下さいね!
09058623662

飛騨国府剣士会
館長代行 和仁美恵


と、まぁ〜、長い文面。
読んで下さりありがとうございました!
ひとつひとつ、分けて書けばいいのになぁWani~ni。  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 10:46Comments(4)

和の装い

2011年04月12日



これから、

イタリアからお越しのお客様を
和の空間へ

いざないます。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 20:23Comments(0)

どして、こうなる?

2011年04月11日

さっき、またまた、ミシンを使い出しました。
^ロ^;

相次ぐ余震で不安と心配の中。

家族からは、また
( ̄□ ̄;)!!
「あ゛〜ン゛!?使うのか〜?」
の声…。

以前のblogで、ご存知の方もあるかと思いますが…
偶然とはいえ、前例のあるWani~ni。

〜天変地異の予感再来〜


今回は、さすがに、なんだか拝む気持ちで?!作業を始めました。
(;^_^A。。。


速報で、東北の余震が続く中、

長野も揺れた?

ギャ?近くなってる。。。

いや、飛騨は揺れてない。
このまま、今回は大丈夫!と思っていたら。




ミシンの針…



折・れ・た。。。



ありえんし…


(__;)。。。  

-克己不屈-

2011年04月07日


春休みを終え、小・中学校は入学式を迎えました。また明日は高校の入学式を迎えます。

今夜の国府剣士会には、今年の卒門生が、高校入学前、最後の稽古に足を運んでくれました!

小学校低学年から、ずっと使用してきた道場。

これからも、何か壁にぶつかった時、また喜びを分かち合う際には、遠慮なく訪れてほしい。
いつでも待ってるから!



新チームとなった国府剣士会は、6月開催の全国少年剣道錬成大会-県予選-に向け、チームとしての体制・一人一人の自覚を整え出しています。

“己の内にある弱さに屈することなく討ち克つ”


強い者が勝つとは限らない!
みんなの“意地と信念”貫いて、進んで行こう!

o(^-^)o!



国府剣士会での指導の話を受け、何も分からないまま走りだしたのが、ちょうど一年前。
Wani~niにとっても、また、初心を思い返し、新たな気持ちでスタートです!  

オブジェにならないように…

2011年04月07日


国府剣士会の父兄サンを通じて、鉄工所で作っていただきました!

暖かい季節に向かうこれから!
子供たちに負けず
(^_-)Wani~niも…
日々、精進o(^-^)o!
。。。オブジェにならぬよう。打ち込むぞぉ!  

ひらりひらりと!

2011年04月04日



向こうに見えるのがWani~niの建物。

さっき、車から降りて荷物を下ろそうとしたら〜!



突風〜( ̄□ ̄;)!!!!!!


カゴに、ひょいと置いてた紙が!


うわぁ〜!


風に舞う!


拾おうとすると、飛び。また拾おうとすると、飛び!の繰り返し!

一人コントのようで、笑えてくる始末。


結局…風に、吹かれ吹かれて…


田んぼのこんなトコまで、飛んでった!



Wani~ni、田んぼの畦道を、ちょいと失礼して…追い掛けてきた。。。


突風を気にしながらも、すかさず、写メ!
(^_-)!


おマヌケな光景。。。

(≧▼≦)☆  

新☆学

2011年04月01日


今日は本当〜に気持ちの良いお天気でした!
\(^O^)/
わかばとの散歩も♪♪♪
風が心地よかった〜!


April♪
゜+。ヽ(´▽`)/。+゜

当サロンを“彩ってくれる新しい仲間”が加わり、STARTした4月♪


新しい出逢いと学びに、また、ご縁がありますように☆
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 16:43Comments(2)

ここから…

2011年04月01日


気持ちのよい、暖かな4月のSTARTとなった今日。
入社式を迎えられた方、お店をOpenなされた方、新転地でのスタートをきられた方。。。
Wani~niの周りにも、胸にたくさんの希望を抱かれ、新たな一歩を踏み出された方々がおみえです♪


新たな日常をスタートされた皆さまの存在が、今日のあたたか陽射し同様、たくさんの人たちを包み込み、繋がってゆきますように☆


“世界中の誰より、輝いてみせる”

\(^O^)/♪


新たな一歩を踏み出された皆さま!
心から、おめでとうございます!
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 12:35Comments(0)

春はそこまで来てたはず…

2011年03月26日


朝起きてビックリでした!

w(°O°)w!


さびぃ〜(T_T)/~。。。  

本日、臨時休業m(__)m

2011年03月20日


いつも、リリーフ ルーム ワニーニをご利用いただきありがとうございます!

毎度、誠に申し訳ございません。
m(__)m。
本日、所用にて臨時休業させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。
m(__)m。
  

Posted by ∞Wani~ni∞ at 04:39Comments(0)